Welfare 福利厚生
GOOD LIFE COMPANYには、社員が気持ちよく仕事ができる環境をつくるため、様々な制度の整備に力を入れています。
仕事とプライベートのON/OFFをサポートし、ライフワークバランスを大切にしながら安心して働ける環境づくりにも積極的に取り組んでいます。
働き方改革への取組み
リフレッシュ休暇
平常時に最低5日間以上の連続休暇を取らなくてはいけない制度です。リフレッシュすることはもちろんのこと、誰かが長期で不在にしていても業務が回る仕組みを作ることで、結果的に業務効率を向上させることが目的です。
利用社員の声
-
普段はなかなか難しい遠方への旅行や、ひたすらにゆっくりする時間に充てるなど、気分転換ができる。
-
リフレッシュ休暇でその人が不在にしていても周囲で補い合うため、業務が個人に偏りにくい。部署内でも、他の人の業務を把握しやすい。
オフィスカジュアル
男性・女性問わず仕事着をスーツに縛らず、働きやすい服装で勤務する事ができます。(部署により規制あり)
動きやすく、仕事をしやすい服装にすることで作業効率を上げることを目的としています。
利用社員の声
-
部署ごとに着てもいい服、着てはいけない服がはっきり決められていて分かりやすい。
-
作業のしやすさが優先なので、TPOは弁えたうえでだが、動きやすい服装ができる。
-
社内ではネクタイを外しても良いので、ラク♪
Dear Woman制度
女性社員の健康診断オプション検査である《子宮頸がん検診》《乳がん検診》を、会社各4,000円負担のうえで健診可能にする制度です。女性特有の病気である《子宮頸がん》《乳がん》についてしっかり検査し、健康体で仕事に臨んでもらことを目的としています。
利用社員の声
-
女性特有の、発症率も高い病気ではあるので、会社負担で検査できるのはありがたい。
-
毎年チャンスがあるので、今年は受けて来年は受けない、など自分と相談して決めている。
-
制度があることで「検査を受けよう」という気持ちになり、積極的な受診に繋がる。
業務サポートに関する制度
GLC管理人
実際に使ってみて気づくこともある!当社企画物件の中から選び、居住する場合は住宅手当を支給します。自社の商品をより知り、今後の商品開発へのフィードバックを目的とした制度です。
利用社員の声
-
自社企画物件に住むことで、自社の商品の良し悪しを把握することができ、商品開発へ役立てることができる。
-
“管理人”というだけあって、住んでいる物件を綺麗に保つ(電球が切れていれば担当部署へ、ゴミが落ちていれば拾う)ことは心がける!
資格取得お祝い金
会社が奨励している資格(宅建など)を取得した際にお祝い金を支給します。
利用社員の声
-
資格取得支援学校に通っていたので、お祝い金を通学費用に充てることができ、自己負担が減って助かった。
-
自分自身の学習意欲やモチベーションの向上に繋がった。
その他支援制度
リファラル採用
社員の紹介により採用された社員が入社した場合、紹介した社員へ報奨金を支給します。
従業員持株会
従業員による自社株式の取得、保有を促進させる制度。少額資金の拠出により、従業員の財産形成の一助となることを目的とした制度です。
管理物件リファラル
社員の紹介により管理物件を新たに取得した場合、月額管理料の4ヶ月分を報奨金として支給します。